No. 88: 給食なんでもアンケート

◆ 校種 ◆
小学校
◆ 教科 ◆
総合的な学習の時間
◆ 学年 ◆
5,6年
◆ 時間数 ◆
6時間
◆ 教科書 ◆
なし

授業の概要
子供たちが毎日食べている給食について,自分たちで考えた項目についてアンケートする,集計する,結果を検討する,発表するという一連の活動を通して,「アンケートをして調べる」という調べ方や,発表のしかたを学ぶ内容である。給食は,クラスの誰もが食べているので,アンケートに答えやすく,自分と比べて考えることも容易であろう。また,食生活や食べ物へも興味が広がるきっかけとなるであろう。

教科の目標
毎日食べている給食についてアンケートをすることにより,クラスの友達が給食について思っていることと自分が思っていることを比べたり,食生活に興味をもったりする。

情報教育目標リスト(2011年版)
 ◆A21-3-100: 調べたい事柄をアンケート形式で質問紙にまとめる〔思考〕
 ◆A32-3-070: まとめた図表やグラフから、必要な情報を見つけ出す〔判断〕
 ◆A42-2-040: 集めたデータを元にして、発表資料を作る〔行動〕

学習の流れ

写真1【集計をしている様子】

写真2【発表会の様子】

STEP1
○給食についてアンケートをする
・給食についてどんな内容のアンケートにしたらいいか考える。
・アンケート用紙を作る。
・アンケートの集計をする。
:写真1【集計をしている様子】
ワークシート【アンケートをしよう】【アンケートを集計しよう】

STEP2
○給食アンケートの結果発表会をする
・発表会の原稿を作る
・発表会をする
写真2【発表会の様子】
ワークシート【相互評価票】

STEP3
○自分の発表を振り返る
・友達の書いた相互評価カードを読む
・発表会の様子を振り返る
ワークシート【発表会を振り返ろう】

まとめ
○アンケートをするという方法で情報を集めさせる。
○アンケートで得た情報を分析し、適した方法でまとめさせる。
○聞き手によく分かるように、提示資料を工夫して、アンケートの結果を伝えさせる。

実践のポイント
○グラフを作る時、表計算ソフトを使ってもよい。
○アンケートをする活動は、大きなテーマを掲げて活動する前に、テーマに関する意識を調べたり、課題を掘り起こしたりする目的でも活用できる。
○この単元では,「給食」をテーマにアンケートを行っているが,他のテーマでもよい。その場合,作るグラフは,円グラフだけではなく,他のグラフも提示して,適したグラフを選ばせるとよい。