ゆたかなひびきをきこう  楽曲「威風堂々 第1番」
小学校 音楽 5年 1時間 教育芸術社
●オーケストラの響きを感じ取ろう。
●楽器の種類とその響きを知り、楽曲「威風堂々」を聴こう。
・金管楽器と木管楽器の響きの違いを感じ取る。
・音色の重なりや速度などを手がかりに、3部構成の曲想を感じ取る。
●音の重なりと曲想の変化から感じ取ったことを学習シートにまとめ、発表し合う。
●合奏する際に、どのような楽器の組み合わせにするか、グループごとに話し合い、次時の授業へのめあてをもつ。
●全体で4時間の単元のうち1時間目

  ●学習のねらい
・オーケストラの響き(旋律と低音の響きや和音の響き・音の重なり)を感じ取って聴く。
・音の重なりを感じながら、楽器の組み合わせを工夫して演奏する。

  ●情報の活用
c2-040: 見通しを持って、調べる
d2-030: ネットワーク上に発信された情報を集める
g1-010: 身の回りのメディアを情報収集に使う

導 入
○オーケストラの響きを感じ取ろう。どんな音の音色がするだろう。楽曲を聴いて、初発の感想を発表するし合う。
・オーケストラの演奏形態を教科書と静止画を併用して提示し、オーケストラの響きへの関心をもたせる。
展 開
○オーケストラから、いろいろな音の重なりを感じ取ろう。
・金管楽器のアンサンブルと木管楽器のアンサンブルを聴き比べる。
・班ごとで動画を繰り返し聴きながら、音の重なりの響きについて話し合う。
○楽曲の変化を感じ取ろう。
・音の重なりなどの変化を手がかりにして、3部に構成されている曲想を感じ取る。
・金管アンサンブルと木管アンサンブルのリンク集を作っておき、その中で繰り返し聴くことができるようにする。
・学習シートを用意して、音色の聴き比べをまとめられるようする。
まとめ
○オーケストラの演奏で感じたことを学習シートにまとめ、発表する。
○次の時間の演奏に向けて、オーケストラの演奏から感じたことを生かして、楽器の組み合わせを考える。
○CEC素材の動画を選び、音の重なりと楽器の組み合わせの違いに焦点を当てて鑑賞できるようにする。

●【オーケストラの楽器】〔楽器の組み合わせ〕 オーケストラ/オーケストラの編成
【オーケストラの編成】 教科書の資料と併用すると、楽器のまとまり方がよく分かる。静止画を大型画面で拡大して提示できるとよい。
 【オーケストラの楽器】〔楽器の組み合わせ〕 金管楽器のアンサンブル/金管五重奏の音楽
【金管五重奏の音楽】 オーケストラの中の金管楽器の響きを感じ取ることができる。
 【オーケストラの楽器】〔楽器の組み合わせ〕 木管楽器のアンサンブル/木管五重奏の音楽2
【木管五重奏の音楽2】 オーケストラの中の木管楽器の響きを感じ取ることができる。