古典を味わう
中学校 国語 3年 11時間 教育出版
●「おくのほそ道」「万葉・古今・新古今」「漢詩」を味わう。
●読みに偏らず、自分なりの制作活動を通して身近に味わわせる活動を取り入れる。

  ●学習のねらい
・昔の紀行文を味わい、自然との出会いに目をひらく。
・俳文の特徴に注意して読み味わう
・和歌を味わい、古人の人間や自然に対する思いにふれる。
・和歌の効果的な表現や語句を理解する
・漢詩を味わい、古人のものの見方や考え方にふれる
・漢詩特集の表現に注意して、読み味わう。

  ●情報の活用
d3-010: 目的を考え、情報を選択して集める
d2-030: ネットワーク上に発信された情報を集める
d2-040: 印刷物・放送・ビデオなどのメディアから情報を集める

STEP1   3 時間
○「おくのほそ道」を読み味わい、俳文の特徴をつかむ
・解釈よりも音読を中心にすらすら読めるようにする。
・情景を想像するために画像データを参考にする
STEP2   3 時間
○和歌を詠み味わい、古人の人間や自然に対する思いにふれる
・和歌の響きを味わうために音読を中心に情景を思い浮かべる
・情景を創造するために画像データを参考にする
STEP3   2 時間
○漢詩の構成や形式について調べ、二つの詩を比較しながら読みあじわう
・それぞれの詩に書かれている情景や心情を想像しながら音読する
STEP4   3 時間
○興味を引いた教材をもとにテーマを設定し、簡単な紀行文、和歌、漢詩を作成してみる。
○情景を創造する補助教材として画像データを使う。想像力をうながす与え方に注意する。

 【古文】〔松尾芭蕉(奥の細道)〕 東京/深川 採茶庵跡(1)
【深川 採茶庵跡(1)】 草の戸も住み替る代ぞ雛の家
 【古文】〔松尾芭蕉(奥の細道)〕 東京/深川 採茶庵跡(2)
【深川 採茶庵跡(2)】 芭蕉、旅の決意
 【古文】〔松尾芭蕉(奥の細道)〕 山形1/立石寺 芭蕉と曾良像
【立石寺 芭蕉と曾良像】 閑かさや岩にしみ入る蝉の声
 【古文】〔万葉集〕 奈良1/大和三山
【大和三山】 耳成山、畝傍山、香具山