わたしたちの生活と情報−放送局の働き
小学校 社会 5年 5時間 東京書籍
●自分で選んだ外国の人々の様子を調べ,日本と異なる文化や習慣を調べる活動を行う。調べたことを発表し合い,疑問や感想を述べ合うことにより,更に詳しく調べる視点を見付ける。このような活動を通して,外国の人々のものの見方や考え方を理解し,尊重することの大切さに気付いたり考えたりする。

  ●学習のねらい
・放送局では,働く人々がそれぞれ互いに連携を取り合い,正確な情報をわかりやすく伝える,工夫や努力をしていることを調べようとする。
・ニュース番組をつくる人々の働きを調べ,正確な情報を遠く,わかりやすく伝える工夫や努力,放送局の果たしている役割を考える。

  ●情報の活用
d2-020: いろいろな機器を活用して、情報を集める
d2-030: ネットワーク上に発信された情報を集める
a2-030: 情報には送り手と受け手があることに気づく
d3-010: 目的を考え、情報を選択して集める

STEP1   2 時間
○自分たちは情報をどのように手に入れているのか,身近な事例を手がかりに調べる。
○情報をどのような手段で得ているか,テレビとの生活の関わりなどについて話し合い,テレビ番組は,どのようにつくられるかなど,放送局の学習の計画を立てる。
STEP2   2 時間
○ニュースの放送は,どのような人たちの働きで,支えられているのか,調べまとめる。
・番組をつくる手順だけでなく、多くの人が関わり合ってつくられていることもとらえさせるようにする。
STEP3   1 時間
○番組は,どのような仕組みで日本・世界各地へと運ばれ,結ばれているのか,調べ、話し合う。
・世界中で放送されている放送を見ることができるようになったことを、図を使って説明する。
 
○番組制作をする動画資料は、ほかにも様々なものがあるので時間があったら紹介する。
○動画資料は音声が入っている。音声からも情報を得るようにする。

●【テレビ放送】〔テレビ放送のいろいろ〕 業界用語/放送業界のことば
【放送業界のことば】 一部でよいので、放送業界の言葉の意味を調べておく。
 【テレビ放送】〔編集〕 番組編集/番組編集について
【番組編集について】 繰り返し見て、2台のカメラ映像を1つにまとめている様子をとらえる。
●【テレビ放送】〔ニュース〕 ニュースサブ(ニュース副調整室)/ニュース用番組台本(Qシート)
【ニュース用番組台本(Qシート)】 放送を円滑に進めるために、さまざまな工夫がなされていることに注目させる。
 【テレビ放送】〔番組のできるまで〕 中継本番/多くのスタッフの活躍
【多くのスタッフの活躍】 多くの人が関わりながら番組がつくられていることに着目する。
●【テレビ放送】〔テレビ放送のいろいろ〕 衛星放送とは/衛星放送の仕組み
【衛星放送の仕組み】 通信衛星から通信衛星へと中継することで、世界中に放送することができることを補足する。