世界の国々・アメリカを調べよう
中学校 社会 2年 1時間

   ◆学習のねらい ・世界の国々から、アメリカを取り上げ、ディジタルコンテンツ等の活用を通し、学び方学習の基礎を身に付けることができる。

   ◆情報の活用 d3-020: 身近なことがらから課題を見つけ、課題解決のための情報を収集する

導 入
●課題をつかむ

●【国際理解】〔アメリカ・ペルーのくらし〕 アメリカ合衆国のあらまし/アメリカの国旗
☆静止画からアメリカの国旗の意味や多民族国家であることを理解し,課題に対する興味・関心を高める。
≪アメリカの人々の暮らし・生活について調べよう≫
展 開
●アメリカの人々の暮らし・生活について調べる

 【国際理解】〔アメリカ・ペルーのくらし〕 アメリカ合衆国の町並みと建築物/ニューヨークの町
☆静止画や動画コンテンツを活用してアメリカの地域的特色と人々の生活の様子を調べる。
☆動画コンテンツからアメリカについてのイメージ,理解を広げる。
まとめ
●調べたことを発表する

☆静止画や動画をスクリーンに投影して,わかったことを発表する。
☆ALTに質問し,理解を深める。

●【国際理解】〔アメリカ・ペルーのくらし〕 アメリカ合衆国のあらまし/アメリカの民族の構成と衣装
アメリカは多民族国家です。昔から多くの人々を受け入れてきました。ヨーロッパ系の白人が多数を占めていますが,アフリカ系やアジア太平洋系の人々も合わせて15%をこえています。
 【国際理解】〔アメリカ・ペルーのくらし〕 アメリカ合衆国の人々のくらし/交通のようす《アリゾナ州の道路》
アリゾナ州のほぼ中央に位置する町フラッグスタッフから,真北に位置するグランドキャニオンへ向かう国道89号線です。国土の広いアメリカ合衆国では,広野の中を何百キロも延々とまっすぐな道が続いている風景がよく見られます。
 【国際理解】〔アメリカ・ペルーのくらし〕 アメリカ合衆国の人々のくらし/交通のようす《サンフランシスコの路面電車》
サンフランシスコ市内を走る路面電車(通称ケーブルカー)は,1873年から運行し,町の象徴的な存在の一つとなっています。全盛期には10系統以上あったものが,現在は3系統しか残っていません。
 【国際理解】〔アメリカ・ペルーのくらし〕 アメリカ合衆国の人々のくらし/小麦の収穫
ノース・ダコタ州マイノット周辺で見られる小麦の収穫風景です。広大な畑での小麦の刈り入れは大型のコンバインを使って,いっきに大量に行われます。