重力のない宇宙空間
中学校 理科 1年 1時間

   ◆学習のねらい ・ディジタルコンテンツを活用して、宇宙空間で起こる不思議な出来事を知る。

   ◆情報の活用 d2-040: 印刷物・放送・ビデオなどのメディアから情報を集める

導 入
●課題をつかむ

☆動画コンテンツを見て,課題をつかみやすくする。
≪重力のない宇宙空間の様子を調べよう≫
展 開
●宇宙での実験を調べる

 【理科 地球と宇宙】〔毛利衛の宇宙理科実験〕 無重力理科実験/人間の回転運動
☆ディジタルコンテンツを活用して宇宙での実験を調べる。
☆ディジタルコンテンツから分かったことを整理する。
まとめ
●調べたことを発表する

☆静止画や動画をスクリーンに投影して,分かったことを発表する。

 【理科 地球と宇宙】〔毛利衛の宇宙理科実験〕 無重力理科実験/球の等速直線運動
無重力空間で宙に浮いて静止した物体に力を加えると、一定の速度で真っ直ぐに進んでいく。これはニュートン「慣性の法則」。静止または直線運動をする物体は、力が作用しない限りその状態を持続する。(映像提供 NASA/NASDA)
 【理科 地球と宇宙】〔毛利衛の宇宙理科実験〕 無重力理科実験/水の表面張力
無重力空間に水を放つと、水は表面張力によって、表面積を小さくしようとするために球になる。(映像提供 NASA/NASDA)
 【理科 地球と宇宙】〔毛利衛の宇宙理科実験〕 無重力デモンストレーション/宇宙での腕立て伏せ
重力がないと、三段重ねの腕立て伏せなど、信じられない運動を簡単にすることがでる。(映像提供 NASA/NASDA)
 【理科 地球と宇宙】〔毛利衛の宇宙理科実験〕 無重力デモンストレーション/宇宙でのお手つき
無重力の世界では、足を固定しないと地上のような「お手つき遊び」はできない。自分が加えた力が反対方向にも作用するため、お互いがはね飛ばされてしまう。(映像提供 NASA/NASDA)