太陽系と惑星
中学校 理科 3年 1時間

   ◆学習のねらい ・観察記録や資料を使って太陽や惑星の特徴を調べ、太陽系の構造を説明できるようになる。

   ◆情報の活用 e3-010: 集めた情報を分析し、傾向や規則性を見つける

導 入
●課題をつかむ

☆太陽や惑星の写真を見て課題をつかみやすくする。
≪太陽や惑星の特徴や位置関係を調べよう≫
展 開
●太陽や惑星について調べる

 【理科 地球と宇宙】〔太陽系〕 太陽/太陽の表面
☆ディジタルコンテンツを活用して太陽夜話串絵の特徴,位置関係を調べる。
☆ディジタルコンテンツから分かったことを整理する。
まとめ
●調べたことを発表する

☆静止画や動画をスクリーンに投影して,分かったことを発表する。

 【理科 地球と宇宙】〔太陽系〕 太陽系惑星/水星
太陽系第1惑星。直径約4900km(地球の約40%)。太陽までの平均距離は5800万km。自転周期は約58日16時間。公転周期は約88日。(映像提供 NASA)
 【理科 地球と宇宙】〔太陽系〕 太陽系惑星/金星
太陽系第2惑星。直径約1万2100km(地球の約95%)。太陽までの平均距離は1億800万km。自転周期は約243日。自転方向は地球と逆向き。公転周期は約225日。(映像提供 NASA)
 【理科 地球と宇宙】〔太陽系〕 太陽系惑星/地球
太陽系第3惑星。直径は1万2756km。太陽までの平均距離は1億5000万km。自転周期は1日(23時間56分)。公転周期は365日。衛星の数は1。(映像提供 NASA)
" 【理科 地球と宇宙】〔太陽系〕 太陽系惑星/火星
太陽系第4惑星。直径は約6800km(地球の約1/2)。太陽までの平均距離は2億2800万km。自転周期は約1日。公転周期は約687日。衛星の数は2。(映像提供 NASA, AURA/STScI)"
 【理科 地球と宇宙】〔太陽系〕 太陽系惑星/木星
太陽系第5惑星。直径は約14万3000km(地球の約11倍)。太陽までの平均距離は7億7800万km。自転周期は9時間56分。公転周期は約12年。18の衛星が確認されている。(映像提供 NASA)
 【理科 地球と宇宙】〔太陽系〕 太陽系惑星/土星
太陽系第6惑星。直径は約12万500km(地球の約9倍)。太陽までの平均距離は14億3000万km。自転周期は10時間39分。公転周期は約29.5年。22の衛星が確認されている。(映像提供 NASA)