. small LOGO
小五郎 (こごろう)
2018.8 by K.Nagano (JNK4) .
やじるしを 消す
例(れい)です。↓実行してみてください。
▼
1
----
前へ(FD)
右へ(RT)
左へ(LT)
▼くりかえせ▽
▲ここまで △
色をかえる
100
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
120
150
200
▼
2
----
前へ(FD)
右へ(RT)
左へ(LT)
▼くりかえせ▽
▲ここまで △
色をかえる
90
15
18
30
36
45
60
72
90
108
115
120
144
150
180
▼
3
----
前へ(FD)
右へ(RT)
左へ(LT)
▼くりかえせ▽
▲ここまで △
色をかえる
100
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
120
150
200
▼
4
----
前へ(FD)
右へ(RT)
左へ(LT)
▼くりかえせ▽
▲ここまで △
色をかえる
90
15
18
30
36
45
60
72
90
108
115
120
144
150
180
▼
※ 〔▼〕をおすと、その下(した)に命令
(めいれい)をいれることができます。
説明(せつめい)
●小五郎(こごろう)は、小学校の算数(さんすう)でのプログラムを学習(がくしゅう)をするためのツールです。学校(がっこう)で、おうちで、だれでも、自由(じゆう)に利用(りよう)できます。
●小五郎(こごろう)は、プログラミング言語(げんご)LOGO(ロゴ)で、画面(がめん)に図形(ずけい)をえがきます。
●小五郎(こごろう) が わかる 命令(めいれい)は、
前(まえ)へ 〇〇 歩(ぽ)
右(みぎ)へ 〇〇 度(ど)
左(ひだり)へ 〇〇 度(ど)
色(いろ)をかえる の4つです。
でも「▼くりかえせ▽」〇〇回(かい) と「▲ここまで△」で、命令(めいれい)はさむことによって、おなじ動(うご)きを 何回(なんかい)もくりかえさせることができます。
動(うご)いたあとに、線(せん)がのこりますので、命令(めいれい)をくみあわせると、かんたんに、いろいろな図形(ずけい)をえがくことができます。
●「くりかえせ」と「ここまで」の数(かず)があわないなど、まちがった命令(めいれい)があたえられたときは、その命令(めいれい)は無視(むし)します。
また、画面(がめん)から、大きくでたときも、そのあとの命令(めいれい)は無視(むし)します。
●プログラムを入力(にゅうりょく)して「じっこう」をおすと、線(せん)をえがきます。
●色(いろ)は、「きいろ,きみどり,みどり,みずいろ,あお,むらさき,ももいろ,あか,だいだい,ちゃいろ,やまぶき,ぐんじょう,しゅいろ,(はいいろ,くろ,しろ)」の16色(しょく)に変(か)えることができます。「しろ」をえらぶと、背景(はいけい)とおなじいろなので、線(せん)をみせずにいどうできます。また「つぎ」をえらぶとうえの13色(しょく)のじゅんでつぎの色(いろ)、「べつ」をえらぶと、小五郎(こごろう)が別(べつ)の色(いろ)を決(き)めます。
上(うえ)の図形(ずけい)はすべて小五郎(こごろう)がかいたもので、やさしいじゅんにならんででいます。 あなたも、すべてにちょうせんするとともに、
いろんな図形(ずけい)を考(かんが)えて、プログラミングを体験(たいけん)してください。